タビノコトバ
全て自作で挑戦するクラウドファンディング、ぜひ一度サイトを訪れてみてください。http://tabinokotoba.com/crowdfunding3/
第3回タビノコトバの選考について書いた記事です。
この記事によって、選考者がどういった視点で作品を選んでいるのかをお伝えし、応募して頂いた作家さんの次回作へのヒントになれば嬉しく思います。
今回は<文章部門>の最終選考(前半)について書きました。
最終選考(後半)の記事はこちら
今後、二次選考に残った24名の方を紹介する記事や、<写真部門>の最終選考を紹介した記事を書きたいと思っています。
Contents
【第3回タビノコトバの二次選考・最終選考について】
選考日|2020年7月26日(日) 10:00〜18:00
選考工程|一次(事前)、二次、最終選考
〈選考総評〉
2020年 第3回タビノコトバ 選考者
SOGEN / KANNO / IIDA / SHIBUTANI
第3回タビノコトバの選考方法
それぞれが事前に作品を読み、評価を共有する一次選考。
そこからスタッフでそれぞれが良いと思った作品について全体で話し合い、作品を少しずつ絞っていく過程が二次選考。
その中から最終的に選ぶ作品を決定するというのが最終の三次選考。
つまり、誰か一人が最初に高評価としたからといって、採用されるわけではない。
第3回タビノコトバ審査総評
SOGEN
審査方法は前回と変わらず、一次審査を事前に各自で行い、それらを合わせて二次審査、最後に10作品を選出するのを最終審査としました。
二次選考までは40作品、最終審査は16作品が残りました。
今回もエッセイ、小説、詩、手紙など多様なジャンルの作品が応募されましたね。
KANNO
IIDA
反対に、詩や手紙形式の作品もまずまずの数がありましたね。
専門学校の先生から勧められて応募してくれた方というのも複数名いらっしゃいました。とても嬉しいですね。
最年長は70歳。
公募ガイドの冊子に掲載されたこともあり、年配の方はそれを見て応募してくださった方も多くいましたね。
SHIBUTANI
IIDA
KANNO
SOGEN
SHIBUTANI
最終選考(前半)の記事はこちら
第3回タビノコトバ審査総評・最終選考(文章部門)
最終選考候補者一覧(16作品・15名)
①日本海(金井)
②アンデスの犬(金井)
③プロポースの島(カスミラン)
④魔が差す(加藤亜由子)
⑤とりあえず行ってみりゃよかったんだ(北詰至)
⑥ばあちゃんの「旅」(大塚遥香)
⑦旅の終わりに(森 未悠)
⑧ひとときの休息(荒牧祐未)
※※※⑨から⑯は、次回の記事で紹介しました※※※
⑨コーヒーハウスにて(一乗寺 瑶)
⑩放浪の果てに(Seigo)
⑪150gの旅みやげ(なつみ)
⑫旅立ち(浅田タイム)
⑬拝啓 窓際のあなた(ジャンボン・ブール)
⑭街と人の夢(小駒聡)
⑮君と旅(富田 翔)
⑯夏の手仕舞い(森のがねぶ.)
KANNO
IIDA
そしてこれはあくまで「タビノコトバの基準」であって、他の方が読んだらまた全く異なる評価なのかもしれません。そこはご理解頂ければと思います。
※①〜⑧までは、前回の記事で選考総評をしています。
①日本海
②アンデスの犬(金井)※両作品とも金井さんの作品です
SOGEN
「アンデスの犬」の作品は情景も壮大で、犬との交流も読んでいてとても清々しいですが、タビノコトバのスタッフからの評価がより高かったのは初めて縦走した話の作品である「日本海」の方でした。
IIDA
概要は「14日間の縦走旅の最後は日本海に飛び込むことを決めていた。その最後に見た海は…」といった作品ですね。
SHIBUTANI
KANNO
③プロポースの島(カスミラン)
IIDA
「旅の終わりに」が第3回タビノコトバのテーマでしたが、テーマにも合っていました。
KANNO
SOGEN
ブログではなく、作品となると最後の締め方って本当に重要ですよね。
ここに余韻が残るようなものは、作品としての完成度がグッと上がるように感じます。
SHIBUTANI
SOGEN
④魔が差す(加藤亜由子)
SOGEN
その場の空気感やフワフワした心情まで浮かんできました。
KANNO
IIDA
そして最後の最後にその日の行動を振り返って「魔が差す」をスマホで調べ直した意味みたいなのを作者に聞いてみたいですよね。
SHIBUTANI
SOGEN
⑤とりあえず行ってみりゃよかったんだ(北詰至)
KANNO
SHIBUTANI
SOGEN
文章にちょっとブログっぽさがあるので、そこを校正すればグっとよくなるような気がしています。
IIDA
⑥ばあちゃんの「旅」(大塚遥香)
KANNO
IIDA
作品から作者の人の良さが滲み出ているような作品です。
SHIBUTANI
SOGEN
⑦旅の終わりに(森 未悠)
SHIBUTANI
KANNO
SOGEN
IIDA
上手なだけに、話の内容の厚みみたいなものがもう少し欲しかったように思います。最後の最後まで迷った作品でした。
⑧ひとときの休息(荒牧祐未)
IIDA
今回の新型コロナウイルスの影響で突然帰国することになったというタイムリーな内容でした。
旅を終わらせるのは自分の役目だ、というのも強い意志を感じますよね。
SHIBUTANI
SOGEN
ただ、個人的に会って話をしてみたくなるような方ですよね。
ぜひ会場に遊びに来てほしい(笑)
<次の記事>
最終選考(後半)へ続く…
第3回タビノコトバの採用作家
最終選考に残った16作品について、審査総評を掲載させて頂きました。
完成した冊子を手にし、この総評を再び読んで頂くと、より楽しく読めるかと思います。
また、最終選考で落選してしまった方にも、最終選考に残ったことと同時に作品について私たちがどう捉えたのかを伝えたいと思い、この方法をとらせて頂きました。
失礼に聞こえる部分もあるかもしれませんが、私たちなりに精一杯選考をさせて頂きました。
応募頂き、誠にありがとうございました。
最終選考を通過した10作品が掲載された旅の文芸誌タビノコトバvol.3はクラウドファンディングから予約購入することができます。
http://tabinokotoba.com/crowdfunding3/
次回の記事は、二次選考に残った作品を紹介していきます。
第3回タビノコトバ文章部門
○ 大塚 遥香
○ 金井
○ カスミラン
○ 森のがねぶ.
○ 一乗寺 遥
○ 北詰至
○ ジャンボン・ブール
○ なつみ
○ 加藤亜由子
○ 富田 翔
第3回タビノコトバ写真部門
○ 本間高大
○ 岩崎雄也
関連する記事
【第3回タビノコトバ募集要項】
タビノコトバ
全て自作で挑戦するクラウドファンディング、ぜひ一度サイトを訪れてみてください。http://tabinokotoba.com/crowdfunding3/
[…] 最終選考(前半)の記事はこちら […]
[…] 最終選考(前半)の記事はこちら […]
[…] 【最終選考を振り返る】第3回タビノコトバ|選考総評①(文章部門・最終… […]